スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今回の活動はタイトルのとおり、蕎麦打ちの認定大会です。
認定大会って何???って方もいると思うので、簡単に解説・・・
★初段~初めての人が受ける段位。700gの二八そばを40分でうちます
★二段~ココまできたらやっと一人前!1Kgの二八そばを40分でうちます
★三段~素人教室の講師もOK!1.5Kgの二八蕎麦を40分でうちます
★四段~名人?!
★五段~未知の世界
ちなみに蕎麦打ちの大会には「名人戦」というのがあります。
これにでるには最低でも三段は必要だろうね~ v(*'-^*)♪

さて、本題にもどりましょう。
認定大会では1日目に初段位の試験があり、全員合格したそうです。そして2日目が二段位の試験。34名受験したのですが、25名しか合格しませんでした。なかなか厳しいです。

我が白花からは2名合格です!!

chiefも無事に合格。これでmaster,manegerと3人そろって2段位です。そしてSさんもね。白花も少し箔がついてきました。

車を出してくれたmaster、応援に来てくれたmanager、お疲れ様でした^^ そして試験に出た皆さんも、お疲れ様~

 文責:管理人A

<おまけ>

黄色い○はマネージャーの0さん。
全然見てませんね~。

手前は白花のSさん。
Nさんは同じ道場で修業をした仲間。蘭越町にそば同好会を立ち上げています。自分で麺棒やこね鉢を作ってしまう大工さんです♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
今度交流会ができたらいいのですが・・・ちょっと遠いかな。

Kさんです。

マネージャー、今度はちゃんと見ていますね~。
真面目に応援(?)しているようです。
2006/10/02(月) 00:03
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。